ホーム > 日本一の会社を観る会
2012年08月20日
年々充実していると賞賛されています、“サクセストラベル”(日本一の会社を観る会)ですが、今回は、北海道です!今年5月のロケットの植松電機 植松専務のお話は、感動とヤル気・希望を私たちにもたらしてくれました。そして、その後も大いなる反響を呼んでいます。会員の皆様から「是非、植松電機を訪問し、実際に体験し、その思いや体験を我が社にも持ち帰りたい」という声が多く寄せられました。そこで、第19回日本一の会社を観る会は、北海道「ロケット体験を通じて、仙台にヤル気と希望を持ち帰る!」ということをテーマに企画いたしました。
日時 平成24年10月4日(木)~5日(金)
場所 北海道 札幌市~赤平市
① 株式会社植松電機 北海道赤平市共和町230番地50 TEL 0125-34-4133
「思い描く事ができれば、それは実現できる」宇宙開発の夢を北海道民全体で共有できる財産に!をテーマに全国の小中学生をはじめとした人たちに多くの夢と感動、自信を与えている植松電機体験学習。最高のプログラムを体験し、忘れかけた何かを呼び起こします。参加必須の素晴らしい体験です!
② クラーク博士の足跡を追う 北海道札幌市内
明治期の札幌農学校で多くに近代日本をつくった人材を育成した博士。「ボーイズ・ビ・アンビシャス!」の言葉はあまりにも有名。主な教え子に、内村鑑三・新渡戸稲造・広井勇・町村金弥・大島正健など数知れず。その人材育成の秘密をたどります
③ 北海道の旬を満喫する 北海道札幌市内
食の宝石箱といわれる「札幌」。秋の豊かな恵みを満喫します。日本一の会社を観る会札幌編で元気をつける!
会費 98,900円
お問い合わせは事務局まで(022-372-9794)
2011年12月08日
年々充実していると賞賛されています、日本一の会社を観る会ですが、
震災を乗り越え、一年ぶりに復活します!
今回は、北は日立グループ、南は鹿嶋臨海工業地帯を形成し、
筑波などの大手製造業の研究拠点が世界的にも有名な世界に誇る工業県「茨城」です。
そんな土壌を背景に、茨城にはユニークな日本一の会社が存在しています。
その中から、特に私たちの参考になるであろう会社を厳選し、
第18回日本一の会社を観る会を企画いたしました。
<訪問会社>
①株式会社坂東太郎 茨城県古河市高野540-3 TEL:0280-93-0180
直営店63店・FC3店 66店舗の各店に行列のできるまさに日本一の会社。
企業理念が「親孝行・人間大好き企業」という極めてユニークな会社。
②株式会社クーロンヌジャポン 茨城県取手市戸頭2-12-21 TEL:0297-78-6321
創業して15年目という極めて若い会社である。1店舗平均で1億457万円で
パン菓子専門店の平均の約三倍以上の実績を上げている(現在7店舗)。
四国の「ネッツトヨタ南国」の横田英毅氏を師事している事で有名。
③シャトーカミヤ 茨城県牛久市中央3-20-1 TEL:029-873-3151
浅草の神谷バーで知られる実業家の神谷傳兵衛が、1903(明治36)年に
茨城県牛久市に開設した日本初の本格的ワイン醸造場。2008年6月に
国の重要文化財に指定されたほか、2007年11月には経済産業省より
「近代化産業遺産」にも認定され、その価値が広く認められています。
宿泊は、最高のおもてなしと独自のコンセプトを誇る、素晴らしい旅館をご紹介いただきました。
こちらも大いに今後の経営の参考になると確信しています。
2011年09月26日
こちらでは定期的に開催されている「日本一の会社を観る会」の活動報告を掲載いたします。
「日本一の会社」を目指して、御社の更なる成長のための参考になれば幸いです。